涼鈴雑多工廠

涼鈴雑多

〜暇人工作員のブログ〜

【折り畳み自転車にリュックサックを積む】リュックサック固定バー付きリクセンサドルを作ってみた

短くしたまえがき

DAHON Ⅲは折り畳み自転車ですから、輪行してどこかへ行くことを考えレストアとカスタムを続けてきました。
今回は荷物の固定方法です。

リュックサックを背負わずに自転車で運ぶ方法として、リクセンカウルだけでは不十分だと感じていたのですが、いい方法を見つけました。
ブロンプトン リュック固定で検索して画像を見れば一発で理解できると思います。(折り畳み自転車関連の創意工夫はブロンプトンを含めて検索すると結構見つかります。)

リクセンサドルと融合できそうだったので作ってみました。

長いまえがき

この記事の題名を見てもよく分かりませんよね。
リクセンサドルならリクセン化したリュックサックを固定することができるので、リュックサックを背負わずとも運搬することができます。

ならば何故固定バーが必要なのかというと、リクセンカウルのアダプタープレート無しでもリュックサックを固定できるからです。

f:id:himajinkosaku:20200617205753j:plain
つまりこう

リクセンカウルのアタッチメントにリュックサックを固定するには、リュックサックにアダプタープレートが付いている必要があります。
でもあれ背負い心地が悪くなりそうでなんとなく敬遠してました。

また、重いリュックサックの場合、キャリアに接して荷重を逃がすようにしないとアタッチメントが曲がるかずれるか壊れるかします。
プレート取り付け位置を丁度いい高さに調整してやる必要がありますが、自転車ごとにサドルとキャリアの高低差が違うので、汎用性を殺すことになります。
なんか嫌です。

そこで、キャリアの上に直接リュックサックを固定する方法を探すことにしました。

いろいろ試してみた結果、折り畳み自転車関連のことが知りたい場合には"ブロンプトン"という単語を入れると非常に質の良い情報が得られることを発見しました。

ブロンプトン リュック固定←これの画像を見ていただければ一発で理解できると思います。

構造を見るにリクセンサドルと一体化が可能で、しかも同時使用(リュックサック+リクセンカバン)もできそうです。

リクセンサドルは一度作っているのでやり方は分かります。
丁度いい材料が転がっていたので作ってみました。

リクセンサドル編

材料

f:id:himajinkosaku:20200525154410j:plain
リクセンカウル フロントアタッチメント

f:id:himajinkosaku:20200525152740j:plain
クロモリロードから取ったので少々色褪せてます…

f:id:himajinkosaku:20200525154345j:plain
カーボンパイプのエクステンションバー

f:id:himajinkosaku:20200525154149j:plain
ステンレスステーとねじ類

加工

f:id:himajinkosaku:20200525160158j:plainf:id:himajinkosaku:20200525160708j:plain
クランプ部分を切って削r…手作業で?

どのご家庭にもあるベルトグラインダーを使うと早いですね。
こいつがあるとナイフメイキングも捗ります。

f:id:himajinkosaku:20200525162312j:plainf:id:himajinkosaku:20200525162334j:plain
面を揃えて削り終わり

f:id:himajinkosaku:20200525164620j:plain
ヤスリで面取りまでしちゃう

組み立て()

f:id:himajinkosaku:20200525170307j:plain
かっこいい

f:id:himajinkosaku:20200525170313j:plain
かっこいい(2回目)

マテリアル感があっていいです。
アルミにアルマイトにステンレスにカーボンに樹脂!!

取り付け()

f:id:himajinkosaku:20200525170542j:plain
廃チューブの輪切り

f:id:himajinkosaku:20200525170751j:plain
巻きます

f:id:himajinkosaku:20200525171158j:plain
そして取り付…かない

サドルレールの内側に入るステーが長くて引っ掛かりました。
あれま

また加工

f:id:himajinkosaku:20200525172316j:plainf:id:himajinkosaku:20200525172503j:plain
f:id:himajinkosaku:20200525173756j:plainf:id:himajinkosaku:20200525174902j:plain

ディスクグラインダーで切断後、角を丸めます。

そして

組み立たないね

f:id:himajinkosaku:20200525180101j:plain
ねじのながさがたりませんでした

リクセンサドル作るといつもここでねじの長さが足りません
何故なのか…

組み立て

f:id:himajinkosaku:20200526165047j:plain
締めにくい袋ナットを締め

f:id:himajinkosaku:20200526170332j:plain
砲塔感(かっこいい)

取り付け完了

f:id:himajinkosaku:20200526200334j:plain
お辞儀防止ワイヤーつけたよ

ガッチガチです。

f:id:himajinkosaku:20200526200522j:plain
後ろから

f:id:himajinkosaku:20200526200237j:plain
折り畳んでも干渉しない

f:id:himajinkosaku:20200526200847j:plainf:id:himajinkosaku:20200526200908j:plain
f:id:himajinkosaku:20200526201513j:plainf:id:himajinkosaku:20200526200722j:plain

リュックとカゴどっちもいける
リュック+αもいけそう

でもこのままじゃ肩紐ずれるのでまだ部品が必要です。

肩ひも固定ベルト編

材料

f:id:himajinkosaku:20200617202733j:plain
100均で適当に買ってきました

平ゴムと、その幅に合ったバックルを用意します。

ちぎってぬいぬい

f:id:himajinkosaku:20200617202825j:plain
要らないところはちぎります。指で

f:id:himajinkosaku:20200617203253j:plain
解きます

f:id:himajinkosaku:20200617203512j:plain
バックルを通します

f:id:himajinkosaku:20200617204010j:plainf:id:himajinkosaku:20200617204008j:plain
ミシンでやったら失敗しました

f:id:himajinkosaku:20200617205218j:plainf:id:himajinkosaku:20200617205211j:plain
リトライ

完成

f:id:himajinkosaku:20200617205753j:plain
しっかり留まる

値段からは考えられないほどしっかり留まります。
長さも調整できますし、バックルだと付け外しが楽ですね。

あとは

f:id:himajinkosaku:20200617205922j:plain
リュックのお尻がずれる

キャリアとリュックがずれないように固定するものが必要です。

ROK Strapsを買ったので、余った紐を束ねるテープクリップを用意すれば使えそうです。

使い心地

f:id:himajinkosaku:20200626174507j:plain
腿にカーボンパイプが触れているのは感じます

でも漕ぐ邪魔になるほどじゃないですね。
エンドキャップ付けた方が良さげな気はしますが。

f:id:himajinkosaku:20200629082601j:plainf:id:himajinkosaku:20200629082602j:plain
カゴだけ付けてパン屋さんへ買い物

軽いものならカゴだけでも十分なので、近場のときと長距離のときに付けるものを選べるリクセンカウルが活きてきます。

f:id:himajinkosaku:20201113145328j:plainf:id:himajinkosaku:20201113145332j:plain
肩紐でゴリ押し固定

案外普通にイケましたね。
リュックの背面にループがあるので、カラビナタイプのバッグハンガーでお尻のとことキャリアを留めた記憶があります。

耐久テスト

2kg程度なら余裕です。
ただ、普段の僕のリュックはやたら重いのでカゴだけで支えるのはやっぱり厳しそうな気がします。